
野沢温泉自転車祭2021【前日まで】
長野県の野沢温泉で開催された「野沢温泉自転車祭2021」のヒルクライム大会に参加してきました。今年後半も中止になる大会が多い中で開催された貴重な大会でした。
長野県の野沢温泉で開催された「野沢温泉自転車祭2021」のヒルクライム大会に参加してきました。今年後半も中止になる大会が多い中で開催された貴重な大会でした。
国道2号線の始点は大阪市の梅新交差点で、そこから福岡県の門司まで走っています。今回その国道2号線を通って実家のある山口県まで走ってみることにしました。
富士ヒル運営より今年参加した時のフィニッシャーリングが届きました。2個目のゴールドリングで大変誇らしくはあるのですが、やっぱりプラチナも欲しいです。
大変良い動画 ボディビルをやってる人たちの思想、実行力はとても参考になる 目的に向かって 自分で考えて、進...
サドルを「ショートサドル」に交換してみました。ノーズの短いショート幅のサドルで、前乗りに適しているとされてますが、座面位置が前過ぎたため使えませんでした。
乗ってるうちにずいぶんと「前乗り」になってきたので、シートポストをオフセットゼロのものにして、高く、前に、前下がりのセッティングにしてみました。
ハーセリーズのエクササイズ遺伝子検査をやってみました。「速筋・遅筋の割合」「血管拡張機能」「ミトコンドリアの成長性」に関する3種の遺伝子を検査できます。
磐梯吾妻スカイラインヒルクライム2days 二日目(土湯温泉側)に参加してきました。結果は年代別10位。30km超えのかなり長い難易度の高いコースでした。
磐梯吾妻スカイラインヒルクライム2days 一日目(高湯側)に参加しようとしましたが、新幹線が降雨のため停止し、スタート時刻に間に合いませんでした。残念。
なかなかりかいがはやい。おおくのモノたちがヒーローになれずにきえていきました。しすべきうんめいをせおったちっぽけなそんざいがひっしにいきぬいていくすがたはわたしさえもかんどうさせるものがありました。
第17回Mt.富士ヒルクライムに参加してきました。目標はプラチナリング(1時間切り)でしたが失敗。記録は1時間4分38秒。当日の様子などを振り返ります。
第17回Mt.富士ヒルクライムに参加してきました。目標はプラチナリング(1時間切り)でしたが達成できませんでした。記録は1時間4分38秒でした。
富士ヒル一週間前の最後の週末、今さらジタバタしてもしょうがないがどう過ごそうか悩む。結局いつもの十三峠と葛城山に。やれることは全部やったと思ってる。
5月28日時点での体重が59kgジャスト。BMIは18.5くらい。富士ヒルでの目標体重に到達。減量についての自分の考え方を適当に殴り書き。
富士ヒルまで2週間を切り、いまさらジタバタもできない状況。プラチナ(60分切り)達成の可能性を高める方法を考えてみたりする。
現在の最大の目標は「富士ヒル プラチナ」(一時間切り)ですが、主催者選抜クラスに選んでもらえるか不安でしたが無事選んでもらえたようです。
2年前の富士ヒル、目標はゴールドで実際にそのために練習を続けて、本番でもなんとかゴールドを達成することができましたが、自分の中で少しその後の目標を見失った感じはありました。
ハルヒルの参加は今回見送ろうと思います。6月開催の富士ヒルは出ます。目標はプラチナリング(一時間切り)です。
オススメのサプリメント、ではないですがお薬紹介。「ピンクの小粒」で有名なコーラック。時間に追われる自転車乗りの方には結構便利な便秘薬だと思ってます。
2021年の吉野大峯ヒルクライムは中止。延期開催の目処もあるかと思い運営のFABUさんに問い合わせたところ、その予定も無しだとのこと。残念。だが心から感謝したい。