
サンボルトのセパレートワンピースで今さら気付いた事実
サンボルト社製のジャージ・レーパン一体型ジャージ「セパレートワンピース」、自分も練習・ヒルクライムレースにとずっと愛用していたのですが、この度衝撃の事実に気が付きました。
主に自転車関連の日記・備忘録。
サンボルト社製のジャージ・レーパン一体型ジャージ「セパレートワンピース」、自分も練習・ヒルクライムレースにとずっと愛用していたのですが、この度衝撃の事実に気が付きました。
新しいフレームが到着しました。キャノンデールのsupersix evo nano black inc 2014年モデルです。現在乗っている2014年製caad10 black inc の兄貴(お姉ちゃん)とも言える存在です。来年はこのフレームでスタートします。
長年キャノンデールのアルミバイクcaad10に乗り続けてきましたが、この度フレーム交換を決意。「カーボンを殺せ」という姿勢から「カーボンは友達、カーボンと共にあれ!」という姿勢にシフトします。
自転車のライド中に何故脚をを攣るのか。それは多量の発汗によりマグネシウムが失われ、逆に筋肉を収縮させるカルシウムが優位な状態になるためです。
黒田硫黄原作の『茄子』に登場するチームパオパオビールのジャージ通称『パオパオジャージ』がなぜか販売開始される模様。やったぜ
アメリカの通販サイトiHerb(アイハーブ)、もう普通に安いのでプロテイン、健康食品など日本で買うより全然お得だったりします。ただ、商品説明の日本語がちょっと哲学的すぎる。
自転車乗りの間食のお供「inバー プロテイン」が近所のドラッグストアで税込み100円でワゴンセール!思わず買い占める。というどうでもよい内容の当ブログ100記事目。
レース前にカーボローディング(グリコーゲンローディング)を意識的にされる方も多いかと思いますが、個人的に調べて思ったことオススメの食べ物をまとめました。柿の種を食べよう!
トップ選手にも愛用者が多いオーダーサイクルウェアのメーカー「サンボルト」。今回サンボルトのジャージを着て六甲山自己ベスト更新。サンボルトはいいぞぉ~。
「最速ヒルクライマー5人が教える ヒルクライムトレーニング」を読んでの感想。というかamazonのレビューへの感想というか。誰でも5W/kg目指せる。目指して良いのだ。
3Tの軽量ステム「ARX2 TEAM STELTH」にヒビが入ってました。落車やハデな転倒などはしていないのですが、コラムとの接合部で負荷が掛かりやすい部分でしたので、長年のダメージが蓄積していたのでしょうか。
シマノのSPD-SLシューズ「RC701」を買いました。なんかアマゾンで安かったから!前モデルの「RC700」の買い換えです。Boaダイヤルがひとつから2つに増えています。
パイオニア製サイコン「SGX-CA500」のバッテリー交換をメーカーに依頼しようとしたら一万円くらい掛かるとのことだったので、もういっそ新機種SGX-CA600を買うことにします。
Mavic R-sys SLRのカーボンスポークが以前折れてしまったので修理に出したら、予備に9本も余ったのでお売りします。フロントホイール用です。1本2,000でお願いします。
シーズン最終戦「ツールドゆう」を控え、最後の悪あがきとして、機材投入、サプリメント追加、減量など最後の悪あがきをしています。
先日参加した乗鞍で出店されてたショップで買ったVittoriaのチューブが400円という特価で、実測70gというなかなかの軽量チューブでした。が、ネットで同じ商品を探してみましたが見つかりません。
サイクリングエクスプレスのVIP会員権が8/31まで通常価格3900えんが、99%OFFで39円になってます。VIP会員だと商品価格がかなり割引になるなどかなり便利な特典があるのでこの機会に購入しておくのがオススメです。
自転車乗りはミニマリストが多いと思いますが、今回はそんな自転車乗りにオススメのスマホを紹介。「jelly pro」2.45インチの極小サイズのSIMフリースマホです。小さく軽くて持ち運びのストレスがなくオススメです。
筋肉、育ててますか?(挨拶) 筋肉の育て方ですが、 ご存知の通り筋繊維を「壊して、直す」ことにより「...
黒田硫黄原作の自転車アニメ「茄子 アンダルシアの夏」続編の「スーツケースの渡り鳥」で主人公ぺぺが着ていたチームパオパオビールのジャージ「パオパオジャージ」をお売りします。サイズはL。ご希望の方は連絡ください。ご応募なければヤフオクで出品します。