
志賀高原ヒルクライム2023【参戦記】
ということで参加してきました志賀高原ヒルクライム 前々から出てみたかった大会だったのですが 中止が何回かあったりして ...
主に自転車関連の日記・備忘録。
ということで参加してきました志賀高原ヒルクライム 前々から出てみたかった大会だったのですが 中止が何回かあったりして ...
で、出た~wwww 大会の結果良くないとブログ適当やつ~wwwwww うん まぁ 勘弁して(懇願) ...
ということで参加してきました信州つがいけ高原ヒルクライム2023 富士ヒルの翌週というまあまあタイトなスケジュールでしたが...
ということで参加してきました富士ヒル2023 直前のハルヒルの不甲斐ない成績や 富士ヒル試走での惨憺たる結果で かなり...
さて、5月14日にハルヒルに参加してきました 結果から言うと まぁ散々なタイムと順位で 結果がよろしくないとレース...
ということで参加してきました伊吹山ドライブウェイヒルクライム2023 今年の開幕戦です 振り返ります ...
ということで参加してきました熊野古道ヒルクライム …え?「いまさらかよ!」ですって? いや、ほら、 書きかけて...
ということで参加してきました第三回神河ヒルクライム 2019年以来の開催です 第一回大会から参加しているお気に入りの...
西粟倉ヒルクライム秋に参加してきました 同名の大会には過去にも参加したことがあるのですが ダルガ峰林道が本来のコースで ...
ということで参加してきましたツールド美ヶ原 過去にエントリーしたこともあったのですがコロナの影響で中止、という経緯もあり ...
富士ヒルに参加してきました 結果から言うと プラチナが目標でしたが 記録は1時間3分39秒で、 プラチナ挑戦は失...
第18回車坂峠ヒルクライム2022に参加してきました。長野県小諸市で開催されるレースです。平均斜度9%で1000m登る非常にタフなコースでした。ブログで振り返ります。
伊吹山ヒルクライム2022に参加してきました。219年以来の大会開催で久しぶりの参加です。一般40歳未満クラスでの参加でクラス4位入賞でした。当日様子をブログで振り返ります。
菖蒲谷ヒルクライム2022に参加してきました。極寒の中、年明け早々1月3日に開催される少しオカシナ大会です。今回は2本制のAクラスにエントリーしました。
第32回ちくさ高原ヒルクライムに参加してきました。初めてのAクラスでの参加でしたが、出走前にパンク→急遽ホイールを借りてBクラスで出走ということになりました。
長野県の野沢温泉で開催された「野沢温泉自転車祭」に参加しました。ヒルクライムレース当日の様子です。レース後は温泉なども楽しむことができました。
長野県の野沢温泉で開催された「野沢温泉自転車祭2021」のヒルクライム大会に参加してきました。今年後半も中止になる大会が多い中で開催された貴重な大会でした。
磐梯吾妻スカイラインヒルクライム2days 二日目(土湯温泉側)に参加してきました。結果は年代別10位。30km超えのかなり長い難易度の高いコースでした。
磐梯吾妻スカイラインヒルクライム2days 一日目(高湯側)に参加しようとしましたが、新幹線が降雨のため停止し、スタート時刻に間に合いませんでした。残念。
第17回Mt.富士ヒルクライムに参加してきました。目標はプラチナリング(1時間切り)でしたが失敗。記録は1時間4分38秒。当日の様子などを振り返ります。