自転車乗りが走るフルマラソン【サブ4を目指して】⑦本番前夜

ついに明日フルマラソン当日を迎えます。

一応サブ4を目標にトレーニングを行ってきたわけですが、
あらためて今年に入ってからの走行距離を見直してみます。

緑の数字がランニングの走行距離です。
「自」は自転車乗った日です。

本番1週間前からは疲労を抜くために自転車を含めてほとんど走ってません。

サブ4達成のための月間走行距離の目安は100~200km程度と言われているようですが、
この一週間を除いての直近1ヶ月の走行距離がほぼ100kmです、

…微妙ですね。

そもそもが週に1回5kmランニングしていた程度の状態ですので、
長距離走り始めたのはこの数ヶ月くらいです。

付け焼き刃のトレーニングです。

この微妙なランニング練習量が、
自転車乗りとしての普段からのトレーニングでどれほどフォローできるのか、ということになるかと思います。

■当日のペース配分の予定

ランニングウォッチを導入し、ベストなペース配分を探りサブ4を目指す
という目論見でしたが、
結局の所このペース配分もよく分からない状態になっています。

一度30km以上走ってみて本番の予行演習をしてペース配分を決定しようと思っていましたが、
疲労が徐々に貯まっていき、最終的に長距離走れたのは本番2週間前の26kmで、
ペースも疲労のためグダグダな感じでした。

もう、ぶっつけ本番でヤルしかないです(ヤケクソ)

とりあえずは、当初考えていたように「先行貯金型」で行こうとは思っています。
30km付近くらいまでは5分20秒/kmペースで貯金を作り、
80分の残りタイムを約12kmで消費していく(約6分30秒/kmペース)、という流れです。

■当日の服装

服装、というかまずは「気温」についてですが
フルマラソンの「最適な気温」は何度くらいかというと10℃以下だそうです。

自分もそれくらいが走りやすいです。

寒い分にはそこまで走りに影響はないですが、やはり寒すぎると防寒用の服装が面倒くさくなりますし、
暑いとパフォーマンスがが一気に下がります。

さて、去年参加したマラソン大会では気温がなんと

16℃ありました。

この時期のマラソン大会では高めの気温であり、
やはりその大会全体でみても例年より平均タイムが低くなっていたようです。

その時の服装は
【上】冬用インナー×長袖ジャージ
【下】ランニングタイツ×短パン
という格好でしたが、熱がこもって暑さで死にそうでした。

なので、去年の反省を生かしてなるべく暑くなりにくい服装で走ろうかと思っています。

が、今年の大会当日の予想最高気温

20℃ 。

殺す気か。

アホみたいに気温高いです。

もはやインナー着るかどうかという問題ではないですね。

熱がこもらないように極力薄着で、
半袖×短パン
で行こうと思います。

あ、上はもちろんサイクルジャージです。
背中のポケットに補給食入れれてランニングにおいても便利です。
前はジッパーなので暑くなれば、ジッパー開けて熱を逃がすこともできます。

■補給について

自転車同様、マラソンにおけるエネルギー補給も必須です。

大会運営側が補給所を設けてくれていますので、
水分やバナナなどの補給を受けることができますが、
自分でも補給食は携帯しておこうと思います。

持って行くモノはまぁ割とベタな感じですが、

BCAA(グリコ パワープロダクション ワンセコンド)×3

スポーツヨウカン×3

という内容。

BCAAを定期的に補給しながら筋肉の疲労を抑えつつ、
ヨウカンでカロリー摂取してハンガーノックを防ぐ、という感じです。

あとは、やはり暑さ問題となってきますので、しっかりとした水分補給が重要になります。

今回のマラソン大会は周回コースで、同じ補給所に周回毎に立ち寄ることができます。
なので自分用のドリンクも補給所に持ち込もうと思います。

ドリンクの内容はBCAAとスポーツドリンクの粉末を溶かしたものにします。
水分取りつつ、BCAAの補給も常にできるようしておきます。

あと携帯するモノとしては塩熱サプリと、


お守り代わりに「ロキソニン」を持っていきます。

さあこれで、服装も、当日の補給食も、準備はすべて整いました。

あとは明日サブ4を達成するだけです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする