2月のトレーニングまとめ




特に書くネタもないので
最近のトレーニングについて振り返ってみたり


今月(2月)は
これまでの自分のトレーニング歴から見ても
かなり特殊な内容となった





ひと月で実走を行ったのは
なんと4回のみ
月間走行距離は200km未満

ほぼローラーだけをしていた

という自分の中では珍しい期間となった



自分が目的としてるのは
ヒルクライム能力の向上なので
そのためには実際に坂を上り続けるのが
トレーニングとしては一番だ
という根本的な考えがある

なので基本的に練習とは
実走で峠を走るというのが
自分のこれまでのトレーニングだったのだが

今月はその実走をほぼ行わず
室内に引きこもってローラーばかりしていたという状態だった



こうなった理由としては
今月は寒い日が多かったから


自分は寒さが極端に苦手で
具体的な気温として10℃未満
気温一桁だと極端にパフォーマンスが落ちる


寒いと強度がまったく上げれなくなる

気温が低いと
身体の毛細血管やらが縮こまって
筋肉への血液・酸素供給がほぼ死んでしまうためだと思うが
何しろ心拍は上がらないし強く踏めなくなる


なので気温が低い日に峠に走りに行ったとしても
強度がほとんど上げられず
トレーニング効果としてはほぼ無意味
みたいなことがママある



そうしたことから
寒い日はもう割り切って
室内でのローラーで練習を行うことにした


で、今月はやたらと寒い日が多く
結局気温が高めで外に走りに行けたのは4日のみ

それ以外はひたすら室内でローラーだけをしていた




ローラーの内容としては
シンプルに
1時間ひたすら回す
という内容


これまではローラーやる場合は
40分をFTPより少し上の強度で回す
という内容でやっていたのだが
今年は富士ヒル対策として
60分走に切り替えた


強度としては
今まで通り40分をFTP以上で回して
残り20分を少し落としながらも我慢して踏み続ける
という感じにしようとしてるのだが

結局60分という長い時間回さないといけないので
なにか無意識的に強度をセーブしてしまってるようで
結局FTP以下の強度でしか踏めなくなっている


強度は低めになりつつも
まぁ寒い外でのヘッポコ練習に比べると全然マシだし
有酸素運動能力の向上という点については
60分も心拍を高めに維持することができるので
トレーニング効果はそれなりにあるだろう
と思いながら続けてきた



ただ、やってることはあくまでローラーなので
峠で実走する時と使う筋肉も微妙に異なるわけだし
流石にローラーばかりだと
ヒルクライムの能力は落ちてしまうのでは…
と少し不安になっていた



で、先週末は比較的暖かったものだから
久しぶりに十三峠へと走りに行った


タイムがたがたになってたら厭だなぁ…
と心配になりながらも走り切ると
案外タイムは悪くない
というか結構良い




過去の走行ログを見ると
去年の同じ時期は結構実走での練習ができていたみたいだが
その時期のベストタイムと比べてもずいぶん良い


去年2月のベストは15分40秒ほど
今年は15分10秒くらいで走れた



ホッとひと安心



ローラーばかりになっても
実走でのヒルクライム能力も維持以上の効果はあったようだ


またローラーだけだと
ひたすらポジション・フォーム・ペダリングに集中できるので
そうした部分も少し最適化された状態で固定できたのかなとも思う


そう考えるとローラー練習というのも悪くはなかったのかなと


今後も寒すぎる日は室内ローラーは全然アリだなと思う




まぁそれでも一番の練習は
峠での実走
さらに言えば十三峠のリピート練だと思っているので
これから暖かくなってくれば
十三峠での実走をもっと増やして行こうと思う




■今後のレース予定


ついでに今後参加予定の大会についてなど


3月にエントリーしていた若狭ヒルクライムは中止

もうこういう状況に慣れてしまったようで
「まぁしょうがないねー」
という感じ


4月にJBCFのカレンダー見ると伊吹山が入ってるが
今回は実業団だけかな

ただ、一般も「オープン参加」で走れる枠が設けられるのではないかと
ひそかに思っている
まぁどうか分からないのであまり期待せず基本は無いものだと考えておく


あと4月はちくさがあるのかな
あるなら出ようかどうしようか
ちくさはやっぱり相性悪いしなぁ、と思いつつ保留


5月に吉野大峯と思っていたが
FABUのスケジュール表を見るとなんと載っていない!
というか8月の高取もない!

こうした状況だし「振り回されるのもカナワン!」という感じで
運営もハナから予定には組み込まなかったか

そうなると2年連続で中止となるわけで大変悲しい


ただ、前回開催時(2020年)に年代1位を取ったので
来年まで「前回チャンプ」を名乗れるから大変お得だ
(名乗ったことはないが)


あと5月は
長野で車坂峠ヒルクライムという大会があるらしく
けっこうガッツリ登れる大会で面白そうではあるが
いまのところは保留

富士ヒルまでに出るものがなにもなければ
参加してみようかな、という感じ


その6月富士ヒルはエントリー済み


あとは美ヶ原は出ようと思う

それと7月の乗鞍スカイライン
8月の乗鞍も出る


4月:ちくさ(保留)
5月:車坂峠(保留)
6月:富士ヒル、美ヶ原
7月:乗鞍スカイライン
8月:乗鞍


一旦はこんな感じか



とりあえず目標は富士ヒル
というか現状は富士ヒルプラチナしか眼中にない

今年前半もなんなら
一切大会に参加しなくてもよいかなとさえ思っている
6月まではすべて富士ヒルへの調整に充てるつもり

こんな風に書くと余程富士ヒルが好きなのだなと思われるかもしれないが
自分はむしろ富士ヒルは大会としてそんなに好きな部類ではない

というか好きなヒルクライム大会を上から順に並べると
富士ヒルは下から数えた方が早いくらいな位置


そもそも緩斜面過ぎて相性悪いし
出走方法も「レース感」が乏しくて走っててそんなに楽しくない

なにか一見富士ヒルにすごく拘ってるように見えるのは
単純に前回プラチナに失敗したことを相当根に持ってるから

やろうと思ったこと、できると思ったこと
それを失敗したのがシヌホド腹が立つ



…シヌほど?
いいや違うね!
シヌのは俺のスタンド能力を見る
お前の方だ!




という感じで(ドユ感じ
富士ヒル参加は非常に「後ろ向きなモチベーション」で
プラチナを取れさえすれば
その後は晴れて前向きな気持ちで大会参加ができるのではと思う

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする