自転車乗りオススメのスマホ【2.45インチ極小スマホ jelly pro】

自転車乗り、ロードバイク乗りの方々はミニマリストが多いのじゃないでしょうか。

どこか走りに行くときは、自転車と自分の身一つで、できるだけ余計な荷物を持ちたくないと思っている人は多いでしょう。

荷物に関しては本当に必要最小限の準備だと
・財布(小銭入れ)
・携帯電話(スマホ)
・鍵(自転車用)
・パンク対応セット
こんなところでしょうか。

自分も自転車乗る時の荷物はいつも大体↑こんな感じです。

左上のは小銭入れです。100均のケースですが、意外に丈夫で重宝してます。

さて、これらの必要な荷物に関しても、
さんざんお金をかけて1g単位で自転車を軽くしようとしてるのに、
携帯している荷物が重いとなんだか馬鹿らしくなりますよね。
(まぁ、体重の話はとりあえず横に置いておきましょうよ、ねぇ)

で、今回は携帯電話(スマートフォン)
ミニマリストな自転車乗りの方へオススメな機種を紹介します。

jelly pro(Unihertz製 2.45インチスマートフォン)

めっちゃ小さいです。

大型化の一途をたどっているスマホ業界において、ちょっとあり得ないくらいの小ささです。

重量は実測74g
最近主流の液晶5インチ程度のスマホで大体150g前後ですので、半分以下の重量です。

液晶サイズは2.45inch

比較で置いた右のスマホは5インチのものです。

まぁ正直見てて目が疲れるし、使いにくいサイズです。
入力に関してタッチ部分が小さい分結構気を使います。

が、そもそも自転車乗ってる時にそんなガッツリ スマホ使うことなんてないです。

自転車で走りに行ってる出先で動画見たりゲームしたり長々と文章打ったりしないでしょう?

使うことなんて

・連絡(通話、LINE)
・迷ったときに地図
・その他ちょっとした調べもの

くらいでしょう。

そういう用途にデカイ液晶なんてまったく必要ありません。

なのでこの極小サイズでも問題ないです。

もちろんカメラもついています。

画素数は800万画素。

こんな小さいスマホに高画質を求めてはいけません。
が、ちょっとした記録用には必要十分です。

サイクルジャージの背中ポケットに収まるのは言わずもがなですが、ツールボトルにも余裕で収まります。

NFC、Felicaは非対応ですので、edyやおサイフケータイなどの電子マネー機能は使えません。
コンビニなどではスマホで支払いしてる人も最近多いので、ここが気になる人は結構多いかもしれませんね。

電池容量は800mAh

そもそもの本体サイズがサイズなのでかなり小さいです。

1日もつかどうか、くらいの容量ですね。
ガンガン使ってたら1日持たないでしょう。

ただ、工夫すれば全然丸一日運用できます。

スマホの電池を節約するコツは、
使用しない時は「機内モード」にしておくということ。

スマホって使用しない時も裏で勝手に通信してますから、放置してるだけで電池をかなり消費していきます。
「機内モード」はそれらの通信を一切しない状態になりますので(もちろん着信・メール受信はその間はできません)
電源が付いている状態でも電池の消費はほぼゼロに抑えられます。
自転車で走ってる時はいっそ「機内モード」にしておくと、電池の問題はほぼ解消します。

もちろんSIMフリー端末です。

それまで使ってたスマホのSIMカードを乗せ換えれば、普段使用している回線がそのまま使用できます。

なので、自分もそれまで使用していたスマホからSIMカードを抜き取り、乗せ換えます。

裏蓋を開けてスロットに乗せ…

あ…

サイズ違った…

それまで使用していたSIMのサイズはmicro SIMでしたが、
jelly proで使用できるSIMはnano SIMでした。

サイズが違うともちろん使用できません。

SIMのサイズ交換は携帯会社で有料でしてもらえるのですが。

うーーん。

……。

自分で切っちゃえー★

ということで自分でmicroからnanoサイズへSIMカードをカットすることにしました。

ていうか、そういうSIMカット用の便利なキットがあるので、それを購入してカットすることに。

SIMを器具にセットして、あとはグッと力を入れて思い切りよくカットします。

ソーーーイ!

上手に切れました。

あとは付属のやすりでバリをキレイにしてからスマホにセットします。

うん。問題なくSIMを認識してくれて、普通に通信できるようになりました。

はい、ということで今回紹介のjelly pro
自転車乗りにオススメなとってもミニマムでミニマルなスマホです。

値段はamazonで13,799円でした。

値段もそこらの大型ハイスペックスマホと比べるとかなり安いです。

メイン機としては色々と少々厳しいところもありますが、
自転車に乗る時だけのサブ機として使うなら、小さくて軽くてかなりオススメできる機種だと思います。

え?
軽いスマホ買うよりスマホ分の体重ダイエットした方が早いって?

だから体重の話はするな言うてるやろ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする