ローラー台の最適解 ~あなたは固定派?三本派?~

社会人の自転車乗りの方にとって「いかに自転車に乗る時間を確保するか」というのはかなり重要なテーマですよね。

平日は仕事があるわけなので(朝早く走る、仕事終わって走りに行くという選択肢はありますが)
やはり週末にガッツリ自転車に乗る時間を確保したいわけです。

そんな貴重な週末に雨が降ろうものならば、
さらに3週連続で雨に降られようものならば、天気の野郎をぶっ殺したくなりますよね

またこの時期(冬)などは峠の入り口まで行ってみると「路面凍結のため通行止め」なんてこともありえます。

そんな時に役立つのが「ローラー台」です。

天気に悩まされることなく自宅でいつでも自転車に乗ることができ、
さらに平日に仕事に行く前や帰宅後のちょっとした時間でも気軽に走れるようになります。

そのローラー台ですが、大まかにいって
・固定ローラー
・三本ローラー
の2種類がありますね。

自分もローラー台を導入する際にどちらにするかまず悩みました。

固定、三本ともそれぞれ特性、メリット・デメリットがあります。

■固定
・高負荷トレーニングが出来る
・静音タイプがある
・転倒することがない

■三本
・実走に近い感覚
・ペダリング・体幹トレーニングになる
・転倒するおそれがある
・うるさい

自分としてはヒルクライムのための高負荷トレーニングをしたいわけですので
こうして見ると固定の方が良さそうな気がします。
(実際ヒルクライムの実力者は固定派が多いとか)
また現在集合住宅に住んでますので、やはり騒音は気になるところなので、
固定の静音タイプは助かります。

と、いうことで固定式のローラー台を購入しようと決意しようとしたところ、

気になる情報が目に入りました。

「 固定はフレームに負荷が掛かり最悪フレームが折れる場合がある 」

ん。ありえぬな。コレ。

固定ローラーは却下されました。

おのれの寿命は縮めても自称世界一格好いい自転車の寿命を縮めることはまかりなりません

まぁ「固定はフレームに負荷」「最悪フレームが折れる」
というのはあくまでカーボンフレームの場合かもしれませんし、(当方アルミフレーム)
また、実際に固定でフレームが折れた事例の写真などあまり見かけませんし、
その情報自体の信憑性はちょっと不明です。

ですが、可能性として「フレームの寿命を縮める」という点がある以上、
(実際に構造上チェーンステーにかなり負担が掛かりそうです)
今のフレームを叶うことなら一生使い続けたいと思っている自分としては固定式ローラーを使うことはできません。

消去法で三本ローラーに決定しました。

さて、あとはどの三本ローラーにするかということになりますが、

他の方の評価や価格などの点から

MINOURA(ミノウラ) MOZ-ROLLER 3本ローラー
にしました。


信頼できるメーカーのようで、また価格もそこそこ手頃で「無難」そうでしたので。

早速amazonで注文。翌日到着。便利な世の中だ。

組み立ても特に難しいこともなく10分ちょっとくらいで完了。

さてさて早速乗ってみようと試みますが、

三本ローラーの最大の不安点
それは「落車」です。

慣れてないとバランスを崩して、まぁ大惨事になってしまうようです。

一応安全を考慮して壁際に設置。いつでも壁に寄りかかれる状態にします。

サドルにまたがり、ビンディングはめて、ペダルを回します

が、

グラッ

ひぇ………っ!!!

だ、大丈夫かコレ……

俺本当に乗れるようになるだろうか……

と一瞬心配しましたが、 意を決してペダルを回し続けると慣性で安定しました。
普段自転車乗っている人であればものの数分くらいで慣れると思います。

慣れたところでトレーニングをそのまま開始します。

徐々にギアを重くしていきます。

ガラガラガラ……

ガラガラガラガラガラガラガラガラ……

う、うるさい……

これ、結構な騒音です。
重いギアでスピード上げるとローラーの回転数もえげつないことになり、
下手したら洗濯機よりもうるさいかもしれません

それと負荷について、

軽い です。

パワーメーターの出力だと、
当方FTPが260wくらいなのですが、
重いギアにして頑張って回しても230wくらいまでしか出力を上げられませんでした。
というかあまりの五月蠅さに無意識に出力を加減していた、という点もあるかもしれません

なにしろ自分はヒルクライムの練習として高負荷のトレーニングをしたかったので、これにはちょっとガッカリ。

うーーん、やっぱり固定の方が良いのかなぁ…
まぁペダリングのトレーニングと割り切ってこのまま使い続けるかぁ…
と思っていたところであるアイテムを発見。

MINOURA(ミノウラ) オプション負荷マグユニット MOZ-ROLLER用


モッズローラーに後付で付けられる負荷ユニットです。

見た目かなり簡単な作りに見えるし、果たしてこんなものでどれほどの負荷を得ることができるのか、効果ははなはだ疑問でしたが
まぁ試しに購入してみました。

早速amazonで注文。翌日到着。便利な世の中だ。

取り付けも簡単でした。

レバーで負荷を7段階に調整できるようです。

ゴムバンドでローラーを締め付ける、というごくごく簡単な構造です。

最初は一番軽い負荷からスタートしてみます。

お!?

結構キツい!?

良さそうです。

モッズローラー単体だけでは得られない負荷があります。

結局色々な段階の負荷を試してみましたが、
ヒルクライムのための高負荷トレーニングを目的としてる自分は
最大負荷でアウター×ギア2枚目という位置くらいで回すのがシックリきました。

これで20分間300wくらいで回すことができましたので、峠での実走トレーニングとほぼ同じ出力を出すことができました

11速なので残り9枚残ってるわけなので、負荷もまだまだ上げることができる計算になります。

良いです。この負荷オプション、自分の高負荷トレーニングの目的を見事に叶えてくれました。

さらに、について、

高負荷でローラーの回転数も抑えられますので、
騒音もかなり低減できます。

モッズローラー単体では「この五月蠅さではちょっと…」と正直使用自体を躊躇するところがありましたが、
負荷装置で音を抑えた状態であれば、個人的には集合住宅での使用も気にしなくてよいレベルだと思います。

ただ一応ローラー台の下にマットは敷いていますよ。

自分が使用しているのはコレです

DABADA(ダバダ) ヨガマット トレーニングマット  厚さ10mm


amazonで「一緒に購入されている商品」で出てくるものはちょっと高すぎます。(3~4000円程度)
これは値段もかなり安く(1,600円くらいでした)厚さも10mmもあるので、コスパかなり良かったです。

はい、ということでローラー台の(個人的な)最適解は、

三本ローラー + 負荷装置

です。

大事なフレームを傷めることもなく
ペダリング・体幹のトレーニングができ
峠での実走に近い高負荷トレーニングができ
音もそこそこ静か

と自分としてはかなり良いことづくしな感じです。

初期費用もローラー台、負荷装置、マットあわせて全部で3万ちょいくらいで済むのもお財布に優しくて高ポイントでした。

これで天気に悩まされることなく自転車に乗れます。
あ、でも休日に雨降らせてイイって言ってるワケじゃないからな。勘違いするなよ、天気。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする